中国の乾杯(干杯)時の一気飲みとグラスで卓を叩く意味を徹底解説

中国に旅行や出張に行ったら、現地の方々と食事会や宴会が催されることがあると思います。

その際、以下の様な日本の乾杯の仕方との違いに戸惑うことはありませんでしたか?

  • 乾杯は 干gan 杯bei と発音する。
  • 乾杯のあとは一気飲みをする。
  • 一気飲みのあとは杯で卓を数回コンコンとたたく。

中国での乾杯にはこのような習慣があります。
一体これらにはどういう意味があるのでしょうか?
何のためにするのか?
についてちょっと考えてみたいと思います。

中国の乾杯はなぜ『干gān 杯bēi』なのか?

中国で乾杯の際には「干杯」(gān bēi)という言葉を使います。

これは健康や幸福を願って使われるフレーズなんだそうです。

ではなぜ「干杯」が健康や幸福を願うフレーズとして使われるようになったのでしょうか?

どうやら中国の文化や歴史が影響しているみたいです。

音の語呂合わせ

「干杯」という言葉は、音の語呂(響き)が良く、吉祥の意味を持つ言葉としてとらえられてきました。

中国文化では数字や言葉の音の響きによって縁起を担ぐことがあるのです。「干杯」もその一つとされています。

人々の健康と幸福を願う文化

中国の食事や社交においては、人々はお互いの健康と幸福を願うことが大切にされています。

乾杯の際に「干杯」と言うことで、友情や絆を強調するとともに一緒に幸福な時間を過ごすことを象徴しています。

礼儀と伝統

中国では食事やお酒の席では、礼儀が重要視されており、乾杯は友人や家族との結びつきを示す一つの儀式とも言えるものです。

干杯は互いに尊重し、祝福し合う行為の一部として位置づけられているのです。

乾杯で一気飲みするのはなぜ?

では次に中国で乾杯するときはたいていの場合一気飲みを要求されます。それにはどんな意味があるのでしょう。

一気飲みは礼儀の一つで感謝を示すと考えられている。

一気飲みをすることによって、他の人々に対して敬意を表すことになるそうです。

自分の杯を一気に飲み干すことで、注がれたお酒と共に、他の人々自体も受け入れたことを示し、感謝の意ともなるようです。

一気飲みは団結の証?

一気飲みは、グループや仲間との結束を確認する行為でもあるようです。乾杯してお酒を飲むことで、一体感や団結感を高る意味合いがあります。

一気飲みは幸福や成功を願う行為?

中国では一気飲みは誕生日・春節・結婚式など、特別な場面やお祝い際に、幸福や成功を願い、良い運勢を祈るという意味があるようです。

そのような深い意味があろうがなかろうが、我々のような出張族が、中国人相手に宴会する際には、本当に注意が必要ですね。

全体で干杯が終わったら、個人的にかわるがわるやってきて、乾杯を要求します。

人数が多い宴会の時などは、もう一瞬でヘロヘロになってしまうことも多々ありました。

周りの状況見ながらうまくかわして、ほどほどにしないと身体が持たないので気をつけましょう。

乾杯のあとグラスで卓をコンコン叩くのはなぜ?

中国で特に円卓を囲むような比較的大人数での宴会では、乾杯(干杯)の唱和のあと、手にしたグラスでテーブルをゴンゴンと軽く叩く風習があります。

地域にによってやらないところもあるみたいですが、私がよく行く大連では間違いなくやってますね。

ではこの行為についてどんな意味があるのかを詳しく見ていきたいと思います。

注目させみんなで感謝

中国ではグラスを軽く叩くことは、乾杯の瞬間に参加者の注意を引き注目させ、そして尊敬や感謝の気持ちを表す手段とされています。

さらに中国の宴会では日本と同じく、一般的には幸福や成功を祝福する言葉が述べられます。

中国ではそれを共有することで、良い未来を願う意味があるようです。

音が幸運を呼ぶ?

グラスを叩く音が祝福や歓声の一部として捉えられてもいます。

テーブルをゴンゴンと叩くことで、乾杯の瞬間を祝福する気持ちを一緒に共有しているのです。

さらにグラスを叩く行為は、幸運を呼び寄せる鈴のような役割で、良い出来事や幸運を引き寄せる習慣として行われます。

まとめ

これらの習慣は地域や文化によって異なり、必ずしも全ての中国の飲み会で行われるわけではありません。一般的なルールとしては、他の参加者への尊敬と祝福の意味を持つ行為として覚えておくと良いでしょう。

中国の乾杯の習慣がご理解いただけたでしょうか?今後も宴会や飲み会などが頻繁に予定されている出張者や駐在者の方は、更に中国の習慣や文化に精通し、理解を深めていただきたいものです。

そのためにもある程度の語学力が必要となります。

企業の出張者、駐在者の方で中国語のスキルを効率的にかつ楽しみながら伸ばしたいかたはこちらの記事をご参照下さい‼️

中国出張・駐在はココナラ中国語オンラインレッスンがおすすめレビュー
初めての中国出張に行って帰ってくると「次の出張までにちょっとでも中国語を喋れるようになろう」と思いを新たにする出張者の方々が多数いらっしゃるのではないでしょうか? 「ローカルスタッフの中国語がすこしでもわかる様になれたらなぁ」とか「通訳を入...

コメント