半導体業界のエンジニアって出張が多いの?現役エンジニアが徹底解説!

技術職

半導体や電子部品業界で働くエンジニアを目指している方にとって、「出張」について気になることは多いのではないでしょうか?

国内外の行き先、頻度、仕事内容、さらにはオフタイムの楽しみ方まで、半導体業界のエンジニアの出張には知られざる魅力がたくさんあります。

私は30年以上にわたり半導体業界で製造技術畑のエンジニアとして数多くの出張を経験してきました。仲間のいつもと違う一面を見られるオフタイムや、各地の美味しい食事を楽しむことが、私にとって出張の大きな魅力でした。中国でマッサージを楽しんだり、散髪に挑戦したりと、長期滞在では自分なりの楽しみを見つけることもあります。

この記事では、出張のリアルな事情とともに、こうした楽しみ方や注意点もお伝えします。エンジニアライフの魅力をぜひ感じてください!

半導体エンジニアの出張はあるのか?行き先と頻度は?

『半導体業界のエンジニアに出張はありますか?』と聞かれれば、答えはシンプルに「あります」となります。むしろ、職種によっては他業界よりも頻度が高いでしょう。特に、私が30年以上携わっている製造技術という分野では、製品開発から製造工程の改善、品質管理、時には顧客対応まで幅広く関与するため、国内外への出張が必要になるケースが多々あります。

行き先は多岐にわたります。自社工場や設備メーカー、材料メーカー、場合によっては展示会や顧客先まで。特にグローバルに展開する企業では、アジアや欧米、時には新興国まで、出張先は世界中に広がります。もちろん、出張の頻度や期間は企業やプロジェクトの性質、エンジニア個々の役割によって異なりますが、半導体エンジニアにとって出張は日常的な業務の一部と言えるでしょう。

出張でどんな業務をするのか?具体的な例を紹介

半導体エンジニアの出張では、どんなことをするのでしょうか?私が携わっている製造技術という職種を例に解説していきますね。仕事内容が非常に多岐に及ぶので、出張業務別に解説してみたいと思います。

1. 設備の立ち上げ・条件出し

半導体エンジニアの出張で最も頻度が高いのが設備の立ち上げや条件出し。たとえば、私は中国工場でこの業務に携わることが多いのですが、出張期間はテーマによって2週間から1か月と比較的長めです。

この業務のゴールは「立ち上がるまで」となります。出張期間もテーマによりますが、2週間から1ヶ月程度と比較的長い出張が多くなると思います。時間との闘いの中、粘り強く取り全身全霊でプロジェクトを成功に導く覚悟が求められます。

2.ラインや工程の構想・構築

ラインや工程の構築を目的とする出張では、工場や設備メーカー、さらには展示会を訪れることもあります。具体的には、どんな仕事内容の出張かというと、構築したいラインや工程のお手本となる工場や設備を見に行き、今後のラインや工程の構想•構築の方向性を打ち合わせる出張になります。

短期間で効率よく成果を出す必要があるため、議事録や録音、写真や動画の記録など、工夫を凝らして情報を持ち帰ることが重要です。

この場合の出張期間は比較的短期で終わることが多いです。しかし短期であるがゆえに何らかの結果を残す工夫が必要になります。

3.材料の選定

材料メーカーへの出張では、候補となる複数のメーカーを比較検討し、QCDS(品質、コスト、納期、サービス)を総合的に判断します。展示会で注目したメーカーを訪問し、新素材の可能性を探ることもあります。更に購入メーカーが決まった後の工場監査や工程視察などがあります。

出張期間は短めで、日帰りか1泊程度が主流。タイミングを見逃さない迅速な対応が求められます。

材料選定業務の詳細についてはこちらの記事もご覧ください

「半導体業界の材料選定」とは?エンジニアが知っておくべき8つの確認ポイント

4.改善と効果確認

半導体エンジニアの重要な仕事の一つが改善業務です。コストダウン、タクトアップ、歩留まり向上、不良低減など、目標を達成するため、工場へ定期的に出張します。

改善案の提案から効果の検証、類似製品への展開まで、プロジェクトの進行に合わせた継続的な取り組みが必要で、主な出張先は、自社工程のある工場がメインとなります。

改善業務は改善の種を工場に撒いて、それを刈り取るところまでやらなければ意味がありません。

5.客先への技術的な説明

顧客対応も製造技術エンジニアの重要な役割です。製品や工程について説明を求められるほか、時にはクレーム対応のために顧客を訪問することもあります。

頻度はそれほど高くありませんが、一度の対応が企業や製品の信頼に直結するため、慎重な準備と的確な対応が求められます。

出張期間も短く日帰りか1泊~2泊ぐらいってところでしょう。しかし私はクレーム対応が長引いて1、2ヶ月に及ぶ出張となってしまった辛い経験もあります。

出張の楽しみ方と注意点

半導体エンジニアの出張とは、業務だけではありません。現地でしか味わえない特別な経験も含まれており、仕事の合間にこうした楽しみを見つけることが、出張を充実させるコツでもあります。私自身、出張のおかげで仲間の新たな一面を見たり、各地の食文化を堪能することが良い気分転換になったのはもちろん、かけがえのない経験となることも多々ありました。

1.現地の食事を満喫

その地方、その国ならではの料理を堪能するのも出張の醍醐味です。私の場合、中国出張中の仲間との火鍋を囲んだり、日本では味わえない屋台料理を楽しむ機会もありました。食事を通じて現地の文化を感じられるのは、半導体エンジニアの特権と言えるかもしれません。

2.非日常のひとときを体験

時には仲間と一緒に現地特有の飲食店でリフレッシュすることも。飲んだ後は中国の安価なマッサージで疲れを癒すことも可能です。休日に現地の床屋で散髪に挑戦してみたこともあります。少し冒険心を持って行動すると、いろいろな意外な発見が待っています。

3.日本と異なるイベントの雰囲気

クリスマスや正月といったイベントは、日本と海外で大きく異なります。中国の旧正月では、街全体が鮮やかな赤で装飾され、花火の音が一晩中鳴り響くなど、異文化を存分に味わえる機会があります。同じイベントでも、日本とは違った楽しみ方を体験できるのが魅力です。

4.休みの日に街を散策

長期出張では、休日に現地の街を散策するのもおすすめです。普段見慣れない風景や文化に触れることで、心がリラックスし、気持ちがリフレッシュされます。特に、初めて訪れる土地での開放感は格別です。

まとめ

出張は、エンジニアとしての実力を示すだけでなく、現場や取引先との信頼関係を築く重要な場でもあります。また出張には会社や部署によって注意事項が設けられていることがあります。特に現地の文化やマナーを尊重し、良好なコミュニケーションを築くことは、出張成功の鍵となるため遵守すべきです。

以下は、私が経験を通じて培った「出張の心構え」です。これらを意識するだけで、現場での信頼を得やすくなり、スムーズに仕事を進められるはずです。

現場で信頼を築く出張の心構え

どんな状況でも出張を最優先に

体調不良でも可能な範囲で対応する姿勢が信頼につながります。

時間厳守と余裕を持った行動

余裕を持って現地に到着し、準備万端で臨むことで信頼感がアップします。

依頼は謙虚な姿勢で

特に工場スタッフとの協力が必要な場合、相手の状況を尊重して頼む姿勢が重要です。

身だしなみのチェック

第一印象を整えることは現場での協力を得る第一歩です。

現地のルールと文化を尊重する

特に海外出張の場合、現地の慣習や文化を学び、柔軟に対応することが求められます。

このような基本を心がけることは、現場での対応力を高めチームや取引先からの信頼が得やすくなります。これらの心構えを実践しながら、ぜひ出張で得られる楽しさや学びも満喫してください。食事や地元文化の体験も、エンジニアとしての柔軟性や適応力を高める重要な要素です。

半導体業界のエンジニアにとって出張は、仕事の重要な一部であり、自身の成長の機会でもあることが十分ご理解いただけたと思います。

国内外を飛び回りながら経験を積む中で、きっと半導体エンジニアとしての視野が広がるでしょう。出張を通じて得た経験やスキルは将来に必ず役立ちます。

もしあなたが半導体業界のエンジニアとしての次のステップを考えているなら、出張を含めた多様な経験ができる環境でキャリアを検討してみてはいかがでしょうか?

そんなエンジニアのキャリアをサポートするために、半導体に特化したエージェント のご利用をお勧めします。理想の環境を見つけるお手伝いができるはずです。ぜひこちらの記事を参考にしてくださいね。

新卒•転職の半導体企業就活なら業界特化型おすすめエージェント2選!

最後までご覧いただきありがとうございました。

コメント